ボランティア

2010年9月26日 (日)

ご無沙汰してます!

こんにちは!

ぐらんどばんです。

相変わらずのブログ、放置プレイ状態で申し訳ございません。

みんさん、「ウルトラ」ご覧になってますか?

自分も、感想などはアップしてないのですが、映画「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説」

など見ましたよぉ。

新ヒーロー、ウルトラセブンの息子、ウルトラマンゼロの登場!

そして我らがウルトラ兄弟たちも活躍しています!

この世界では、これまでのウルトラマンメビウスの映画でも登場しなかった

ウルトラマンマックスなどもM78星雲光の国が舞台ということで登場。

マックス、メビウス大好きの自分としては、もっとマックスにも活躍して

欲しかったですが・・・。

ウルトラ兄弟たちは、幹部クラスのウルトラ戦士ということで

まるで内山まもる先生の「ザ・ウルトラマン」の世界のように、

ウルトラマンメビウステレビシリーズ本編で登場したウルトラの父のような

かっこいいマントを羽織って登場していましたねー。

個人的にはちょっとウルトラマンゼロが強すぎたかなー、と思いますが

これからもウルトラの灯を消さないためにがんばってもらいたいですね。

ウルトラマンゼロは「ウルトラマンフェスティバル」などにも登場し、

新しいヒーローショーも見せてくれてますので、期待しましょう!

それでは、また!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月 5日 (月)

あけましておめでとうございます!

ぐらんどばんです。

三が日は過ぎてしまいましたが、あらためまして

あけましておめでとうございます。

私事ですが、昨年は駅伝出場、ヒーローショーのスーツアクター参加など

色々挑戦でした年でした。

今年も元旦から駅伝ボランティア、ヒーローショーと

仕事初めよりも早く活動を開始しています。

ブログもウルトラを中心に今年も頑張っていきます!

今年もよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月20日 (木)

ヒーローはボランティア

大決戦!超ウルトラ8兄弟が公開され、映画を見てきた9月のとある頃。

突然ですが、ぐらんどばんもヒーローを始めました。

「ヒーローを始めるって何?」

って思います?

すごいスポーツ選手になる、とか

ものすごい有名人になる、とか

そーゆーのではありません。

ぐらんどばんのウルトラ愛にきてくださるような、皆さんなら大好きな・・・

変身するヒーローです。

+++++

そうはいっても、ぐらんどばんも宇宙人と合体したわけでも

改造手術を受けたわけでもありません。

では何かというと・・・

ローカルヒーローのスーツアクターになりました。ヽ(´▽`)/

「なぁんだ」

と、思うのはまだ早いですぞ。

これこそ結構、本物のヒーローではないかと

ぐらんどばん、密かに思っております。

なぜか?

それではお話しましょう。

+++++

その1.これぞヒーローの真髄!ボランティア活動

皆さんもよくご存知だと思います、ウルトラマンや仮面ライダー。

彼らヒーローは事件があれば駆けつけて、人々を助けて去っていく。

そうですよね?

必殺仕事人のように誰かからお金や報酬をもらったりしません。

もちろん交通費なんてのも、でません。

そうです。

ヒーローは見返りを期待しない。

無償の愛なのです。

そう。

いってみればヒーローはボランティア活動なのです。

***

ところが、ところがです。

テレビの中のヒーローはお金なんてもらいませんが、

それを現実に演じている役者さん、スーツアクターさんは

「仕事」ですから、当然報酬をもらっているでしょう。

***

でも、ぐらんどばんの始めたスーツアクター。

ボランティアなので報酬などは出ません。

ヒーローに変身するのはみんなを喜ばせるため、それだけなのです。

+++++

その2.誰にもいえない、ヒーローの正体

ヒーローといえば、(変身前の)素顔を隠してますよね。

ぐらんどばんの場合もそうなのです。

正体がばれたら地球にいられなくなる、というわけではないのですが

いちおう理由があります。

ひとつは、子供たち(大人も含め)の夢をこわさないためです。

着ぐるみを着る人たちの宿命だと思いますが、着替えの途中だとか

顔だけさらしたような状態で人前に出ることはご法度なのです。

ヒーローは夢を与えるのが仕事みたいなものですから。

**

もうひとつの理由は、「何で?」攻撃をうけるのがいやだから。

ぐらんどばんは、興味がわけば損得ぬきで行動することが多いのです。

でもそれを人に話すと、

「何でそんな事してるの?」

「仕事ヒマなの?」

と、嫌な方向に質問がどんどん続いてしまうのです。

だからヒーローをやっていることなどは、人にいうものじゃないです。

+++++

えー、今回はここまで。

次回は現場でのエピソードなどでもご紹介しますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)