« ご無沙汰してます! | トップページ | ジョリーシャポー訪問 »

2014年9月30日 (火)

ぐらんどばんの名をかりて〜♪

ぐらんどばんです。

ちょっと気になる事があったので独り言。

私のハンドルネーム「ぐらんどばん」で検索をかけると、
自分以外で出てくるのは、

船のメーカー名(カタカナ)、
賃貸物件

とかだったんですが、どうやら・・・

悪徳業者?
ブラック企業?

とかに、似てる名前があるみたいなんです。
電話で勧誘された、とかね。

∑( ̄Д ̄;)ハッキリ言って・・・

大迷惑!

完全に同じ名前じゃないみたいだけど、どこかで名乗った時に
混同されて悪徳業者に思われたら溜まったもんじゃあない!!

かといって、

「ぐらんどばん」(ひらがな)

を変更するわけにはいかない!
だってもう31年も使ってる、自分の分身のような名前だもの。

(回想空間に引きずり込め!)

私がまだ高校2年生だった1983年。
コンピュータのサークル(コンピュータリサーチ、略称「コン研」)で
会報誌を作りました。
そこに当時大好きだった「うる星やつら」のラムちゃんのイラストを
描きました。
そこに添えたのが「ぐらんどばん」。一応、ペンネームでした。

大学に進学し、サークルで漫画を描いていたときも、
ペンネームは「ぐらんどばん」。

当時はようやくパソコン通信が始まった時代で、インターネットなどない
頃ですから、ハンドルネームなんてのはありませんでした。

「ぐらんどばん」がネットデビューしたのは1995年。

Windows95が発売され、日本にパソコン&インターネットブームが
起きた年でした。
パソコン通信全盛期で、「フォーラム」という今でいう2chみたいなBBSで、
匿名ではなく、ハンドルネームでやりとりをしていました。

以降、ホームページやブログ、コメントを残すときなどでも一貫して
「ぐらんどばん」というハンドルネームを使ってます。

そんな人生の3分の2を共にしてきたサブネーム「ぐらんどばん」を
ちょとやそっとで捨てるわけにはいかんのだ!

ぐらんどばん(個人)は、そういったメーカーや企業とは無関係ですので、
何かトラブルがあったときに、私に言わないでくださいね。
よろしくお願いします。

ちなみに「ぐらんどばん」を区切って読むときは、「ぐらんど」「ばん」です。
「ぐらん」「どばん」ではありませんので悪しからず。
オフ会などでは「ばん」「ばんちゃん」「ばんさん」なんて呼ばれます。

|

« ご無沙汰してます! | トップページ | ジョリーシャポー訪問 »

考察」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぐらんどばんの名をかりて〜♪:

« ご無沙汰してます! | トップページ | ジョリーシャポー訪問 »